
「木になる生活展」は、
暮らしの中で「見るもの・触れるもの・食べるもの」を共有できる仲間と一緒に
木製家具、クラフト雑貨、フード&ドリンクの販売やワークショップを行うイベントです。
当日は約600人の方にご来場いただきました。
今回の模様
開催概要
- イベント名
- 第5回 木になる生活展 2021 “人にやさしいものづくり”
- 日時
- 2021.11.7(日)10:00 -16:00 ※小雨決行
- 会場
- 伝統工芸株式会社(広島県府中市上下町)
- 臨時駐車場
- 旧上下町立階見小学校 グラウンド(府中市上下町階見2835)
- イベント内容
- オークション、アウトレットセール、クラフトマーケット、ワークショップ、マルシェ、ポップアップストア
- 入場料
- 大人500円
出店者一覧
出店者情報の詳細は、WEBサイト又はSNSをご覧ください。
フード&ドリンク
カレー / パスタ / パン / 野菜 / コーヒー / お茶 他
-
ANT BAKERY by mugi mugi
2001年に夫婦で三良坂へ移住し、三良坂で育った小麦を使用した伝統的なパン作りを続けています。地元の農家さんの育てた旬のお野菜や季節の果物を使った美味しいサンドイッチや自家製ソースなど、安心・安全にこだわって作っています。
-
HOME Kitchen
久々にイベントでHomeKitchen人気の唐揚げを揚げちゃいます♡スタッフ一同はりきって美味しい物をご用意してお待ちしております。
-
Yasu Kitchen Party
パスタ・カレーなどソースから食材まで、こだわりの作り方でご提供します!!お楽しみに!!
-
NOQUOI
福山市のコーヒーショップです。コーヒー、焼き菓子、カレーを販売します。
-
台湾の台所
福山市内にある語学教室・料理教室です。ここに来られば、本格的な台湾料理が食べれて、台湾文化に触れることもできます。
販売予定:台湾チマキ、ルーローハン、台湾ウーロン茶
-
季のむら cafe〈ひより〉
府中市府中町の古民家複合ショップでカフェを営業しています。台湾のおやつとドリンクで楽しいひとときをお過ごしください。
なかなか手に入らないふわふわの台湾カステラや、おこさまにもおすすめ台湾果茶、タピオカミルクティーをご用意してお待ちしております。
-
やぎ丸農場
ミニマムで持続可能な循環型農業をコンセプトに山羊チーズの生産、米作り、平飼い名古屋コーチンの飼育をしています。体に優しい、おいしいを提供します。
提供予定:やぎソーセージ、ドリンク、ジェラート、チーズ、ソーセージなど
-
小倉園
三代にわたってお茶の栽培、製造、販売を行っています。無農薬による特別栽培の日本茶は渋みが少なく素朴で優しい味わいです。「上下でなければ作れない」小倉園のお茶で一服してください。当日はその場で焙じたほうじ茶もお出しします。
ショップ
-
幟屋 石北有美
「型染」という伝統的な手仕事の温かさと素朴さに魅せられて、オリジナルの布を染めています。布一枚によって空間のイメージがガラリと変わり、その場がパッと明るくなったり、見る人に元気を与えたり…。私は、そんな布を制作することを目指しています。
当日は、型染めで染めたオリジナルの布によるバッグや小物、暖簾などの作品販売、アパレルブランド「ティグルブロカンテ」とのコラボレーションによる服を販売します。
-
瀬戸内ファクトリービュー(SFV)
ポップアップストア
三暁/cocinero福山市鞆町で「錨を作る自由鍛造技術」と「工作機械やロボットを用いた精密加工技術」を融合して様々なものづくりをしている鉄工所です。両技術を展開した家具ブランド「TAonTA」も運営しています。cocineroよりフライパンの展示販売を、TAonTAより小錨など小物を販売します。
-
瀬戸内ファクトリービュー(SFV)
ポップアップストア
若葉家具天然木とデザインにこだわった家具や生活雑貨を中心に、お客様の暮らしに合わせてメーカーならではの提案を行います。ショップ「のとこ」はデザイナー小泉誠氏による、木の温もりあふれる空間です。木製品の生活雑貨、インテリア雑貨を販売します。
-
瀬戸内ファクトリービュー(SFV)
ポップアップストア
KOKOROISHI SHOP福山市にあるソファ製造メーカーです。何年も使った人から「このソファにしてよかった」と言ってもらえるために、より上質な製品を作り続けるよう常に探求しています。今回は製造時に出る材料をを使った商品や端材などを販売します。
-
瀬戸内ファクトリービュー(SFV)
ポップアップストア
土井木工土井木工株式会社は、広島県府中市に1949年に創業。 家具作りの伝統と技術を継承しつつ、新しい文化の創造を、商品開発を通して日々行っており、晃祐堂と熊野筆のコラボ商品の開発を進めています。晃祐堂とのコラボ商品である熊野筆の化粧筆の販売と熊野筆のチークブラシを作るワークショップを行います。
-
瀬戸内ファクトリービュー(SFV)
ポップアップストア
篠原テキスタイル創業112年、備後絣と呼ばれる絣織物から織りを続け、現在は世界に誇るJAPANDENIMの一員として、新たな生地の開発に努めています。せとうちから世界へ飛び立つ技術、製品を体験ください。デニム端材を用いたワークショップ(コイケースつくり)とデニム製造工程から派生した素材から出来た雑貨を販売します。
-
伝統工芸株式会社
府中市上下町の家具メーカーです。わたしたちの家具は、どんな空間にも気持ちよく馴染むナチュラルなデザインと、使うたびに心なごむやさしい質感が特徴です。当日はクラフトマーケットとして、一番人気のスツールやインテリア家具を販売します。この日限定でアウトレット商品も多数ご用意しております。ぜひお越しください。
ワークショップ
-
(株)小畠×Woodburner's store「テントサウナの実演、薪割り体験、焚き火台の実演」
福山の薪ストーブ専門店です。薪ストーブの販売施工、関連商品、アウトドアで使える薪火道具の販売を行っています。当日は実際に薪火遊びを体験いただきます。
-
そらや Landscape「スタンプラリー、ビンゴ大会」
森を散策して、対象の植物をスタンプラリー形式で見つけて頂きます。その後、ビンゴ大会を行います。
-
活版カムパネルラ「活版印刷体験、オリジナル缶バッジ制作」
昔からの印刷技術、活版印刷をワークショップで体験できるお店です。
その他、紙もの雑貨やデザイン小物を尾道で販売しています。
当日は活版印刷でオリジナルノート作りやオリジナルの缶バッジ作りができます。
-
Screen Printing Ce-no「シルクスクリーン印刷体験」
府中市にあるデザイン製作と印刷の会社です。
当日はシルクスクリーン印刷という印刷方法での印刷を体験していただきます。自分で書いたイラストなどを単色印刷することができます。
イベント情報
-
ファクトリーツアー
木工製品の工場見学ツアー開催!普段見れないことが間近で体験できます!フォトフレームの仕上げも体験して持って帰ろう!
『木工製品のものづくり過程を学ぼう!』先着30組 ミニワークショップ付
-
- 開催時間
- 11:00- 12:00- 13:00-
-
- 参加費
- 3,000円
-
- 所要時間
- 約40分
※ミニワークショップ含む
-
- 参加人数
- 各回10組限定 ※1組2名まで
15歳以下のお子様は保護者同伴でお願いいたします。
-
- 申込方法
- 当日会場受付にてお申込み下さい。
ミニワークショップ 「フォトフレームづくり」ハガキサイズフォトフレームの研磨 / オイル仕上げの工程を体験していただけます。
活版カムパネルラさんで活版印刷した作品を入れたフォトフレームの完成品をお持ち帰りいただきます。 -
-
オークション14:00
木製家具の廃番品・展示現品のオークションを開催! たくさんのご参加お待ちしています。
(テーブル / イス / スツールなど)
-
クラフトマーケット
「暮らしの小物」をコンセプトに自社スタッフが企画・製作まで手掛けた商品を販売します。また、当日限定価格でアウトレットセールも同時開催。ぜひお早めに
(家具 / 雑貨 / フレームなど)
-
瀬戸内ファクトリービュー/SETOUCHI FACTORY VIEW
「瀬戸内ファクトリービュー(以下SFV)」は、広島県南東部の備後地方にある府中市と福山市で2019年から開催しているオープンファクトリーイベントです。今回は限定ポップアップショップとしてSFV参加のファクトリーさんが会社ごとにこだわり商品を販売していただけます。
プレゼント
-
来場者プレゼント
簡単なアンケートの回答もしくは#をつけてSNS投稿して頂くと“オリジナル木製コースター”がもらえます!
#木になる生活展
アクセス
車でお越しの方は臨時駐車場をご利用ください。
会場までのシャトルバスをご用意しております。
臨時駐車場: 旧上下町立階見小学校グラウンド
広島県府中市上下町階見2835( 会場まで約1Km)
車のアクセス
<広島方面>
山陽自動車道「三原・久井IC」を下りて50分
尾道松江線(中国やまなみ街道)「世羅IC」を下りて30分
<大阪方面>
山陽自動車道「福山東IC」を下りて60分
電車・バスのアクセス
福塩線「上下駅」からタクシーで10分
コロナウイルス感染予防対策

【会場内での感染予防対策】
・お客様用の手指消毒液、自動検温器を入り口に設置しております。・会場の混雑状況により入場制限を行う場合がございます。
【イベント出店者及びスタッフの感染予防対策】
・出店前の検温・確認・体調不良時、体温37.5℃以上時の出店、出勤の停止
・手指の定期的な消毒の徹底
・マスク着用の徹底及び咳エチケットの励行
【お客様へのお願い】
・距離を保った上でのお買い物をお願いします。・お会計の際は適切な距離を保った上で最少人数でのお並びをお願いします。
・ウイルス感染の可能性のある方、体調のすぐれない方はご来場をお控えください。
・ご来場時のマスク着用 及び 咳エチケットの励行にご協力をお願いいたします。
・手指の消毒にご協力をお願いいたします。
・厚労省が推奨する新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOAのダウンロードをお願いいたします。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html
COCOAとは、利用者ご本人の同意を前提に、スマートフォンの近接通信機能(ブルートゥース)を利用して、お互いに分からないようプライバシーを確保して、新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性について、通知を受けることができるスマートフォン向けアプリです。
お客様及び従業員の健康と安全、並びに拡散防止対策のため、皆様のご協力を宜しくお願いいたします。