CATEGORY
BRAND
COMPANY
→LINEでお問い合わせ
→ショッピングガイド
ベーシックなAタイプとガラス扉が付いたDタイプのUnitに、引き出しが2つ、ズレ防止のためのベース2つがセットになった商品です。横に並べて使うもよし、二段に重ねて使うもよし。お部屋に合わせて自由に組み合わせられます。
重厚な佇まいを感じさせるデザインでありつつも、お部屋の中で目立ちすぎないサイズ感です。
無垢材ならではの温かみや美しさを引き立てるように丸みを帯びた形が特徴のシリーズです。
雑誌や書籍の収納はもちろん、飾り棚としても存在感のある佇まいです。
裏面にも同じ無垢材を使用した“見えてもOK”な裏面は、部屋の間仕切りにもなってくれます。ソファの背面に置いて使うのもおすすめです。 ※写真はUnitAとBタイプになります。
Unit Aタイプは、最もベーシックな仕様です。自由に収納いただけます。
Unit Dタイプは、シリーズの中で唯一ガラス扉が付いた仕様になっています。中の棚板は可動式となっているので、お好みの高さに合わせてお使いいただけます。
文具、小物、ステーショナリー、カトラリーなど、細々したものを収納できる引き出しです。ツマミの部分は木の種類によって異なります。ウォールナット材はカッパー(銅)、オーク、チェリー材は真鍮です。
ユニットベースを追加すると床面から収納部まで高さが加わるため、見た目のバランスが良くなり、安定感が増すだけでなく、掃除などのメンテナンス面も楽になります。
材質は以下の3種類をご用意しています。 ・明るい色味に、はっきりとした木目の美しさが映えるオーク材 ・落ち着いた色調と美しい木肌で高級感のあるウォールナット材 ・緻密でなめらかな木肌を持ち、経年変化で深く豊かな色合いになるチェリー材
豊かな山々に囲まれた広島県府中市上下町にある額縁・家具ブランドです。古くから書道文化が栄えたこの町で、額縁や屏風、茶道具などの製造工場として1988年に創業、2012年から家具作りをスタート。木製ならではの温もりや丁寧な手仕事から生まれるなめらかな手触りと、どんな空間にも馴染むナチュラルなデザインが特長です。
無垢材ならではの温かみや美しさを引き立てる、丸みを帯びた形が特徴のシリーズ。見た目も手で触れたときにもやわらかな印象を与えてくれます。多様なファブリックと組み合わせたスツール、ベンチ、ソファを中心に、テーブルや収納などラインアップが豊富です。
プロダクトデザイナー。武蔵野美術大学産業デザイン科を卒業後、ナガノインテリア工業株式会社を経て、87年に「森宣雄デザインルーム」を設立。『造る人、売る人、使う人の為のデザイン』をテーマにプロダクトデザインから設計空間までを手掛ける。
MORE